期間損益報告書の見方について教えてください。 なお、期間損益報告書の出力方法がご不明の場合は下記操作ガイドをご参照ください。 (PC)報告書の種類と出力 (アプリ)報告書の種類と出力 A:作成基準日 対象期間(... 詳細表示
売買損益がプラスなのに成立履歴の確定損益がマイナスなのはなぜですか?
売買損益はポジション決済に伴い発生した損益(買値と売値の差)です。一方、成立履歴は、売買損益に加えてポジションに累積・付与されたスワップ/調整額が含まれています。このため、売買損益がプラスであってもスワップ/調整額がマイナスの場合は、成立履歴の確定損益が差し引きで... 詳細表示
できます。 成立履歴、注文履歴、入出金履歴についてはPC取引画面よりCSVファイル形式にてダウンロードすることができます。 ※恐れ入りますが、スマートフォンにつきましてはCSVダウンロードいただけるメニューをご用意しておりません。 取引画面メニューよ... 詳細表示
取引画面内「口座状況」に記載の用語について説明します。 ※上段が「トラリピFX」、下段が「トラリピCFD」の口座状況です。 預託証拠金 / 評価損益 / ポジション / スワップ等 / 有効証拠金 / 証拠金維持率 / 必要証拠金 / 発注証拠... 詳細表示
成立履歴の画面概要についてご説明します。 >表示方法 >画面概要 表示方法 (1)メニューより「成立履歴」をクリックします。 (2)成立履歴が表示されます。 画面概要 ... 詳細表示
注文の状態で「有効」と「待機中」の違いや意味、見方がわからない。
■「有効」の状態 レートが注文価格に達すれば成立する状態の注文です。 ■「待機中」の状態 注文しているが、別の条件を満たしていないため、まだ有効ではない(レートが注文価格に達しても成立しない)状態の注文です。 例を用... 詳細表示
成立カレンダーの画面概要についてご説明します。 >表示方法 >画面概要 >成立カレンダー画像のシェア機能 表示方法 ホーム画面、成立履歴、メニューから表示できます。 ■ホーム画面から表示する >(アプリ)ホーム画面 ■成立履歴から表... 詳細表示
成立履歴の確定損益はポジションの売買による損益に保有期間中に発生したスワップおよび調整額(スワップ振替/調整額振替分を除く)も加味しています。 確定損益:決済によるポジションの売買損益と、決済により実現したスワップおよび調整額の合計 売買損益:決済によるポ... 詳細表示
取引画面の「注文履歴」にて確認できます。 取消済み・成立済み・現在有効中の注文全ての履歴が表示されます。 (PC)注文履歴の表示と見方 (アプリ)注文履歴の表示と見方 なお、2019年5月26日以前の注文履歴を確認されたい場合は... 詳細表示
成立履歴の画面概要についてご説明します。 >表示方法 >画面概要 表示方法 (1)メニューをタップします。 (2)「取引・履歴」内にある「成立履歴」をタップします。 (3)成立履歴が表... 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示