あります。 上限は以下の通りです。 トラリピFX トラップ1本あたり最大200万通貨 トラリピCFD トラップ1本あたり最大2,000Lot なお、トラリピ全体の注文数量が200万通貨/2,000Lot以上であっても1本あた... 詳細表示
トラリピの取消や再設定を行った場合、保有しているポジションはどうなりますか?
取消(再設定)時に選択した内容によって異なります。 ※取消したトラリピ(再設定前に設定していたトラリピ)はトラリピ管理表から表示が消えますのでご注意ください(ポジションを残した場合も当該ポジションはトラリピ管理表では確認できません)。 【ポジション... 詳細表示
トラリピの取消方法について、トラリピ毎まとめて取消する方法と、トラップの一部を取消する方法に分けてご説明します。 ■トラリピ毎まとめて取消するイメージ 口座内で仕掛けているトラリピⒶを取消する。 ■トラップの一部を取消するイメ... 詳細表示
トラリピ戦略管理の使い方についてご説明します。 トラリピ戦略管理 トラリピ戦略管理とは、設定しているトラリピを組み合わせることでお客様独自の戦略を作成できる機能です。戦略を作成すると、 必要資金 想定ロスカットレート パフォーマンス SNSへの... 詳細表示
トラリピ注文の新規・買い・逆指値が成立し、一度決済されリピートした新規・買い注文はどうなりますか?
通常の指値注文に自動的に変更されます。 詳細表示
注文期限およびリピート回数は無制限のため、設定はできません。 詳細表示
通貨ペアにより異なります。 ■pips(読み方:ぴっぷす) FXで通貨ペアの値動きを表す際に統一の単位として使われます。 ■points CFDで銘柄の値動きを表す際に統一の単位として使われます。 ■対円通貨ペア (米ドル/円、ユーロ/円、豪... 詳細表示
売買損益がプラスなのに成立履歴の確定損益がマイナスなのはなぜですか?
売買損益はポジション決済に伴い発生した損益(買値と売値の差)です。一方、成立履歴は、売買損益に加えてポジションに累積・付与されたスワップ/調整額が含まれています。このため、売買損益がプラスであってもスワップ/調整額がマイナスの場合は、成立履歴の確定損益が差し引きで... 詳細表示
トラリピ注文について、詳しくは下記をご参照ください。 ◆トラリピ https://www.m2j.co.jp/fx-toraripi 詳細表示
取引画面内「口座状況」に記載の用語について説明します。 ※上段が「トラリピFX」、下段が「トラリピCFD」の口座状況です。 預託証拠金 / 評価損益 / ポジション / スワップ等 / 有効証拠金 / 証拠金維持率 / 必要証拠金 / 発注証拠... 詳細表示
114件中 91 - 100 件を表示