CSVダウンロード機能をご利用ください。 CSVダウンロードはPC取引画面メニュー「入出金履歴」「成立履歴」「注文履歴」「ポジション一覧(決済)」「注文一覧」にご用意しております。 下記リンクでそれぞれ表示された画面イメージ内「B」(注文一覧のみ「C」)でお示... 詳細表示
証拠金維持率100%以上を維持してください。 証拠金維持率が150%、120%を下回った段階で、それぞれアラートメールが配信されます。 お知らせがあった場合、ポジションの整理をするか、入金することにより口座内に余裕を持たせることをお勧めします。 ◆ロ... 詳細表示
通貨ペアおよび銘柄別の売買可能な「最低取引単位」のことです。 売買単位毎に注文数量を加減できます。 トラリピFX 南アランド/円、メキシコペソ/円、Nクローネ/Sクローナを除く14通貨ペア:1,000通貨単位 南アランド/円、メキシコペソ/円、Nク... 詳細表示
無料です。 取引手数料はございませんが、BID(売り)レートとASK(買い)レートの差(スプレッド)があります。 スプレッドに関しては、下記リンクをご参照ください。 ◆スプレッドについて教えてください https://qa.m2j.co.jp/faq/sh... 詳細表示
トラリピFXの取引通貨ペアは下記の17通貨ペアです。 米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル ユーロ/英ポンド Nクローネ/Sクローナ 豪ドル/円 豪ドル/米ドル 豪ドル/NZドル NZドル/円 NZドル/米ドル カナダドル/円 米... 詳細表示
証拠金維持率がある一定の割合を下回った時に、自動的に全ポジションを反対売買(決済)する制度です。 トラリピFX/CFDでは、証拠金維持率が100%を下回った時点でロスカットが執行されますが、その判定はトラリピFX、トラリピCFDそれぞれ個別に行われます。 ... 詳細表示
土日は取引できません、祝日は取引できます。 ※主要市場が休場(クリスマス等)の場合などは取引時間を短縮する場合があります。 ※トラリピCFDについては参照する原資産が上場されている取引所(CMEやICE)が休場の場合、取引休止や取引時間が短縮される場合がありま... 詳細表示
米ドル/円で1万通貨の取引をするのに必要な最低金額を教えてください。
取引する時のレートにより異なりますが下記計算により求められます。 必要証拠金 取引総代金×4%(証拠金率) 【例】 米ドル/円=100円の時に1万通貨の取引を行う場合 取引総代金 100円×1万通貨= 100万円 必要... 詳細表示
有効証拠金÷必要証拠金×100 ※この数値が大きいほど口座内の余力があることを表します。 ※証拠金維持率はトラリピFX/CFDそれぞれの口座状況にて算出されます。 ◆ロスカット(トラリピFX) https://www.m2j.co.jp/fx-... 詳細表示
取引画面内「口座状況」に記載の用語について説明します。 ※上段が「トラリピFX」、下段が「トラリピCFD」の口座状況です。 預託証拠金 / 評価損益 / ポジション / スワップ等 / 有効証拠金 / 証拠金維持率 / 必要証拠金 / 発注証拠... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示