臨時メンテナンスが予定されている場合は事前にログイン画面やアプリメニュー画面にて実施日をお知らせしています。 ※臨時メンテナンスが終了するとお知らせの表示は消えます。 ※臨時メンテナンスの時間は、作業状況等によって延長されることがございますのでご了承く... 詳細表示
期間損益報告書における年間損益の計算基準日を教えてください。
受渡し日が基準です。 期間損益報告書は年内に受渡しが完了したものが対象となるため、取引が12月中でも受渡し日が1月以降になる場合は、翌年分の損益対象となります。 ※2024年5月27日実施のシステムリニューアル前後で、受渡しに要する日数が変更さ... 詳細表示
英大文字、英小文字、数字、記号(いずれも半角)から2種類以上を使用し、8文字で設定してください。 ■登録できる出金パスワードの例 ※下記はあくまで例示であり、第三者から推測されにくいパスワードをご登録ください。 ■登録できない... 詳細表示
(アプリ)取引口座に入金する(クイック入金・振込入金・証拠金振替)
取引口座へ入金する方法についてご説明します。 取引口座への入金は、クイック入金と振込入金、並びにFX/CFD口座間の資金移動(証拠金振替)の三つの方法があり、主な特徴は下表のとおりです。 トラリピFX/CFD口座への入金 証拠金振替 ... 詳細表示
個人口座開設の流れは下記の通りです。 ※FX口座をすでにお持ちでトラリピCFD(店頭CFD)の取引をご希望の場合、お客様専用ページの「お客様情報」内【簡単申込フォーム】よりお手続きください。簡単申込の場合、申し込み内容入力のお手間を省くことができ、本人確認書... 詳細表示
登録しているメールアドレスの受信ボックスをみても認証コードが見当たりません
「出金」操作時や「登録情報」および「報告書」の表示に際し、登録メールアドレス宛てに送信される認証コードが受信ボックスに見当たらない場合、下記についてご確認・ご対応ください。 迷惑メールボックス等を確認 通常の受信ボックスの他、迷惑メールボックス... 詳細表示
法人口座と個人口座は「別名義」となりますので、双方の口座を保有できます。 詳細表示
不正アクセス防止に伴うセキュリティ強化を目的として、取引口座からの出金依頼時や登録情報の確認時に必要となります。 認証コードが必要とされる操作と、その発行・送信タイミングは下記の通りです。 認証コードが必要な操作 操作画面 認証コードが送信され... 詳細表示
出金依頼時にご入力された出金パスワードがご登録のパスワードと一定回数以上一致しなかった場合、出金に制限がかかるため、出金依頼を行えなくなります。下記カスタマーデスクまでご連絡いただけましたら、ご本人様確認後、制限の解除手続きをさせていただきます。 ※制限がか... 詳細表示
一定以上の利益をあげると課税対象になると思いますが、所得区分はどうなりますか?
トラリピFX/CFDで発生した利益は、雑所得となり、申告分離課税の対象です。 ※確定申告や税制の詳細については、税務署、税理士等の専門家にお問い合わせください。 ◆個人口座の税制(確定申告)について https://www.m2j.co.jp/i... 詳細表示
150件中 31 - 40 件を表示