同一世帯でも、各個人において口座開設の申込みが可能です。 諸手続きやお問い合わせ、運用資金や運用者も口座名義人に限ります。 詳細表示
同一名義で複数の口座を原則開設することはできません。 詳細表示
法人口座を保有していますが、取引責任者の個人番号の通知は必要ですか?
取引責任者様の個人番号を提出する必要はありません。 詳細表示
口座開設時には下記2種類の書類をご用意ください。 ※すでにFX口座をお持ちのお客様でトラリピCFDのお取引をご希望の場合、「簡単申込」にてCFD口座申し込みのお手続きを行ってください。詳しくはこちら 取引責任者の本人確認書類(コピー) 下記URL... 詳細表示
通知カードは本人確認書類としてご利用になれません。 ◆本人確認書類について https://www.m2j.co.jp/account/account-id ※「個人番号カード(マイナンバーカード)」は本人確認書類として利用することができます。 詳細表示
法人口座を保有していますが、個人の実質的支配者の個人番号の通知は必要ですか?
実質的支配者様の個人番号を提出する必要はありません。 詳細表示
口座開設完了のご案内を、登録した自宅住所以外の所に郵送してもらえますか?
自宅以外の住所に発送することはできません。 「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)」に基き、「口座開設のご案内」は転送不要の簡易書留郵便にて登録住所のみへの発送となります。 ※【スマホで最速、本人確認】を利用した場合、「口座開設手... 詳細表示
マイナンバーを通知したら、取引していることを勤務先に知られるのでしょうか?
マイナンバーを提出しても、勤務先に取引の事実が開示されることはありません。 詳細表示
合同会社でも法人口座を開設することができます。 詳細表示
個人番号カードは有効期限があります。 20歳以上の場合は10回目の誕生日、20歳未満の場合は5回目の誕生日が有効期限となります。 通知カードは有効期限がありません。 ※改姓や転居等により記載事項に変更があり、かつ、 通知カードの記載事項の変更手続... 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示