出金操作時に、出金パスワードや認証コードの入力を省略できますか?
出金パスワードと認証コードの入力は必須です。 セキュリティ対策の一環としてご協力をお願いいたします。 詳細表示
口座開設完了のご案内を、登録した自宅住所以外の所に郵送してもらえますか?
自宅以外の住所に発送することはできません。 「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)」に基き、「口座開設のご案内」は転送不要の簡易書留郵便にて登録住所のみへの発送となります。 ※【スマホで最速、本人確認】を利用した場合、「口座開設手... 詳細表示
当社取引画面より、お客様の取引銀行口座から原則24時間ほぼリアルタイムで当社に入金できるサービスです。 入金手数料は無料です。 ※各金融機関および当社のシステムメンテナンス等により利用できない場合もあります。 ◆クイック入金サービス https://www.m... 詳細表示
一定期間に行われた売買を個別に計算し、その利益と損失を合算し、最終的に利益か損失かの数値を算出することです。 ◆個人口座の税制(確定申告)について https://www.m2j.co.jp/info/tax 詳細表示
信託保全スキームにおける「受益者代理人(甲)」「受益者代理人(乙)」とは何ですか?
「受益者代理人(甲)」は当社の内部管理の統括責任者、「受益者代理人(乙)」は当社と利害関係のない外部弁護士を指します。 万が一当社が破たんした時は、「受益者代理人(乙)」がお客様に代わって信託会社(三井住友銀行およびSBIクリアリング信託)に対し受益者の権利... 詳細表示
口座開設時に提出するマイナンバーは郵送でも受付けていますか?
ただし提出する「マイナンバーのわかる書類」によって、併せて用意する「本人確認書類」の組み合わせも異なります。 下記を参考にしてください。 ◆提出書類の組み合わせ 「個人番号カード(マイナンバーカード)」と合わせてご提出いただく必要がある本人確認書類(1... 詳細表示
セキュリティ対策の一環として、ご出金操作時に「出金パスワード」と「認証コード」の入力を必須とする「多要素認証機能」を導入しています。 多要素認証機能とは、お客様がご認識されている「お客様ID」「パスワード」(知識情報)に加えて、ご登録のメールアドレス(所持情... 詳細表示
すでにFX口座をもっていますが、トラリピCFD(店頭CFD)の口座開設はどこから手続きすればいいですか?
お客様専用ページの「簡単申込」よりお手続きください。 ※すでにFX口座をお持ちの場合、ホームページの口座開設(総合口座開設)フォームからお手続きいただけませんのでご留意ください。 「簡単申込」はお客様専用ページの「お客様情報」内にございます。 ... 詳細表示
審査基準については開示していません。 お客様がご入力した情報に基づき、適合性の原則等に則って、口座開設の審査を行います。 詳細表示
「マイナンバーのわかる書類」および「本人確認書類」が必要です。 【スマホで最速、本人確認】を利用する場合 個人番号カード(マイナンバーカード)(表裏) 通知カード(表裏)または住民票(個人番号の記載あり、発行から6カ月以内) + ... 詳細表示
150件中 51 - 60 件を表示