カスタマーデスクまでお電話にてご連絡ください。
ご本人様確認後、ご登録のメールアドレスをお伝えします。ご要望に応じてメールアドレスの変更手続きを承らせていただきます。
カスタマーデスク
0120-455-512 (9:00~17:00 土日祝除く)
※トラリピFX/CFD口座名義のご本人様からご連絡ください。
※メールアドレスの変更手続きは書面でも承っております。詳細は下記をご参照ください。
メールアドレスの変更方法を教えてください
受信ボックスで認証コードが見当たらない場合、以下の4つの可能性が考えられますのでご確認ください。
認証コードのメール件名:認証コードのご案内(トラリピFX/CFD)
■迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性があります
通常の受信ボックス以外のフォルダ(迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダなど)もあわせてご確認ください。
■特定のドメイン以外のメールを受信できないように設定されている可能性があります
ご利用されているメールサービスによっては、特定のドメイン以外のメールを受信できないよう設定されていることがあります。その場合、認証コードの送信元アドレス「oshirase@m2j.co.jp」を受信できるように設定のうえ、改めて認証コードの送信をお試しください。
■メール配信が遅延している可能性があります
通信状況等の事情により、配信遅延が発生している可能性があります。お時間を空けて改めて認証コードの送信をお試しください。また、お客様のメール受信設定によっては、メールが即時届かない場合もありますので、受信設定をご確認ください。
■メールボックスの容量が上限を超えている可能性があります
受信ボックスの空き容量をご確認ください。
認証コードを入力してもエラー文言「認証コードが正しくありません。認証コードをご確認のうえ、再度実行してください。」が表示される場合、認証コードのスペルが相違しているか、もしくは最新の認証コードを入力されていない可能性があります。
※認証コードの入力画面は閉じずに、メールを確認してください※
認証コードは1回限り利用可能なパスワードです。そのため、発行の都度、それ以前の認証コードは無効となります。
(ご注意ください)
認証コードは、送信された画面を閉じずにご確認いただく必要があります。その方法は下記をご参照ください。
入力された認証コードが一定回数を超えて一致しなかった場合、セキュリティの観点から認証機能にロックがかかり、下記メールが送信されます。ロックがかかった時間はメール内「セキュリティロック実施日時」です。ロックは「セキュリティロック実施日時」から30分後に自動解除されますので、時間経過後に改めて認証コードの送信をお試しください。
※認証機能のロック解除はセキュリティの観点から自動解除のみとなりますのでご了承ください。
メール件名:トラリピFX/CFD:認証機能を一時ロックしました(30分間)