• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 723
  • 公開日時 : 2024/05/26 00:00
  • 印刷

トレールストップ注文って何ですか?

回答

保有ポジションに設定した損切(逆指値)注文価格が、レート動向に応じて自動的に修正される注文のことです。

利益を伸ばしつつ、損切りもしっかり行いたい、そういった効果を期待した注文方法となります。

買いポジションにトレールストップを設定した場合
レートの上昇に応じて損切り(逆指値)注文価格が自動的に切り上がります。
レートが反転下落し、損切り価格に到達するとポジションが決済されます。
売りポジションにトレールストップを設定した場合
レートの下落に応じて損切り(逆指値)注文価格が自動的に切り下がります。
レートが反転上昇し、損切り価格に到達するとポジションが決済されます。

 

トレール値幅(レートがいくら動いたら損切り(逆指値)注文価格を修正するか)はお客様にお決めいただけますが、その最小値は下表のとおり通貨ペア/銘柄によって異なります。

 

 

トレールストップの具体例は下記URLをご参照ください。

◆トレールストップ

アンケート:ご意見をお聞かせください

各種お問い合わせ

カスタマーデスク
0120-455-512 (9:00~17:00 土日祝除く)

メールでのお問い合わせはこちら

必ずお読みください

当社サービスに関しての注意事項


株式会社マネースクエア
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2797号 【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会


© MONEY SQUARE, INC.