• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 5024
  • 公開日時 : 2024/05/26 00:00
  • 印刷

(アプリ)トラリピ管理表の表示と見方

回答

トラリピ管理表の画面概要等についてご説明します。

>表示方法
>画面概要

 

表示方法

アプリ画面下部の「トラリピ管理」をタップすると表示されます。

 

画面概要

 

A:絞込
通貨ペア/銘柄のマークをタップすると該当の通貨ペア/銘柄で絞込ができます。

画面左上の「フィルターマーク」をタップすると通貨ペア/銘柄、売買の別によって絞込ができます。また、レンジアウトに色を付ける(※)、利益値幅・利益金額の切替も可能です。

※レンジアウトに色を付ける
ONにすると、レンジアウトしている(レートがレンジから外れている)トラリピが色付けされます。
(チェックを入れても色付けされないトラリピは、レートがレンジ内で推移していることを意味します。)

■水色:レートがレンジに対し、利益(評価益)が発生する方向に外れています。
買いトラリピ:レートがレンジの上方に外れています。
売りトラリピ:レートがレンジより下方に外れています。
■黄色:レートがレンジに対し、損失(評価損)が発生する方向に外れています。
買いトラリピ:レートがレンジの下方に外れています。
売りトラリピ:レートがレンジより上方に外れています。

 

なお、「すべて解除」をタップすると絞込がすべて解除されます。

 

B:トラリピ一覧
Aで選択したトラリピが表示されます。注文レンジや利益値幅といった設定項目、保有ポジションの評価損益や総合損益の金額を一覧で確認できます。
※総合損益の内訳(確定損益、評価損益)を確認したい場合、トラリピ詳細をご覧ください。
>(アプリ)トラリピ詳細

 

C:取消したトラリピを確認する
タップすると「トラリピ取消履歴」に遷移します。
>(アプリ)トラリピ取消履歴

 

 

>>アプリ操作ガイド目次へ戻る

アンケート:ご意見をお聞かせください

各種お問い合わせ

カスタマーデスク
0120-455-512 (9:00~17:00 土日祝除く)

メールでのお問い合わせはこちら

必ずお読みください

当社サービスに関しての注意事項


株式会社マネースクエア
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2797号 【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会


© MONEY SQUARE, INC.