出金可能額の範囲であれば特に制限はありません。 ただし、ポジション決済直後に全額を出金する場合、受渡し日以降に手続きが可能になります。 詳細表示
決済トレールで、値動きによっては決済損益がマイナスになるのはなぜですか?
窓開け等、値段が飛ぶような動きが発生した場合、決済損益がマイナスとなる可能性があります。 ※決済トレールは決済損益がマイナスになった場合でもリピートされますので、ご注意ください。 ◆決済トレール https://www.m2j.co.jp/mp/torarip... 詳細表示
成立履歴で「注文価格」、「成立価格」、「取得価格」の違いは何ですか?
注文価格 発注時に設定した価格です。 成立価格 該当の注文が成立した価格です。 取得価格 成立価格に手数料を加味したものです。 ※2019年6月29日よりマネースクエアFXの取引手数料はすべて無料です。 ◆FXの取引概要 https://www.m2j.co.... 詳細表示
証拠金維持率100%以上を維持してください。 証拠金維持率が150%、120%を下回った段階で、それぞれアラートメールが配信されます。 お知らせがあった場合、ポジションの整理をするか、入金することにより口座内に余裕を持たせることをお勧めします。 ◆FXのロスカット... 詳細表示
日々のスワップは累計としてポジション一覧で確認ができます。 なお、累積したスワップは振替を実施するかポジションを決済することで原則2営業日後に報告書に反映されます。 そのため、ポジションのスワップ振替を実施していない場合には、累計スワップのみ確認が可能です... 詳細表示
第三者名義(ご家族等を含む)の銀行口座から振込みできますか?
できません。 借名取引の疑義が生じる恐れがありますので、必ず当社ご契約本人様口座よりお振り込みください。 詳細表示
ありません。 必要証拠金額以上を預け入れることで、取引することが可能です。 ロスカット等のリスクを考慮し余裕ある取引を推奨しています。 ◆初めてのFX(FXの証拠金とは) https://www.m2j.co.jp/fx-beginners/deposit 詳細表示
当社の場合、申告不要です。 マネースクエアFXの取引で得られた損益は既に手数料が差し引かれているため、手数料を必要経費として申告する必要はありません。 ※2019年6月29日よりマネースクエアFXの取引手数料はすべて無料です。 ◆個人口座の税制(確定... 詳細表示
注文自体は可能です。 両建ては、注文自体は可能ですが、経済合理性を欠くおそれがあることなどから、当社では推奨していません。 【両建て時】 必要証拠金 新規の買い、売り注文の必要証拠金が大きい方の金額が必要 スプレッド(売値と買値の価格差) 買いポジションと売りポ... 詳細表示
お客様の資産と当社の資産を明確に区分管理する信託保全スキームです。 金融商品取引法第43条の3により、金融商品取引業者等はお客様から預託を受けた証拠金について、明確に区分管理する義務があります。 トラスト アカウント プロテクションは、お客様から預託を... 詳細表示