ポジションを保有している際に金利相当額の授受が確定するタイミングはいつですか?
ポジション保有日の取引終了時点です。 ポジションを翌営業日に持ち越すことで発生し、発生時点からポジションの損益に加味されます。各株価指数毎に、適用される金利に基づき取引所が決定します。 詳細表示
保有ポジションに対して発生している金利相当額の合計です。 取引画面の証拠金状況照会に表示があり、未決済の保有ポジションに対して発生している金利相当額が表示されています。 詳細表示
呼び値とは最小値幅のことです。 日経225(日経225リセット付) 1円(1取引単位あたり100円) NYダウ・DAX(DAXリセット付)・FTSE100(FTSE100リセット付) 1ポイント(1取引単位あたり100円) ... 詳細表示
取扱商品ごとに、1注文あたりの上限があります。 日経225(日経225リセット付) 500枚 NYダウ・DAX(DAXリセット付)・FTSE100(FTSE100リセット付) 200枚 ※NYダウリセット付 2,000枚 ◆取引概要 ... 詳細表示
ホームページに記載の手数料は、取引枚数によって変化しますか?
変化します。 当社ホームページで掲載している手数料は、1枚あたりの手数料です。 そのため、取引数量によって変化します。 【例】 日経225を新規2枚の取引が成立した場合 手数料は、303円(税込) × 2枚 = 606円(税込)です。 ... 詳細表示
売買の単位は「枚」です。 また、気配値は買気配・売気配1本ずつの2WAY表示となっています。 詳細表示
システム利用可能な時間は下記の通りです。 取引システムへのログインは、火曜日~金曜日の7:00~7:35(サマータイム時は6:00~6:35)、土曜日の6:05~10:00(サマータイム時は5:05~9:00)を除き可能です。 注文は基本的にログイン時... 詳細表示
取引所CFD(くりっく株365)では、マーケットメーカー(大和証券株式会社・日産証券株式会社)がそれぞれ提示したレートの中で、各商品の最良価格(ベストレート)を合成し、東京金融取引所でレート提示を行っております。 したがって、お客様(投資家)が取引可能な取引所C... 詳細表示
株式や債券等を証拠金として差し入れることはできません。 日本円のみを証拠金として受付けています。 詳細表示
手数料の違いはございません。 ロスカットや強制決済、リセットによるポジション清算でも通常の手数料がかかります。 ※建玉整理の際は決済手数料が免除(無料)されます。 詳細表示