ポジションを保有したまま金利相当額だけを引き出すことはできますか?
できません。 未決済のポジションに対して発生した金利相当額は、ポジション決済後に売買差損益と同時に受渡しが行われます。 ポジションを決済しない限り、そのポジションに対する金利相当額を出金することはできません。 詳細表示
建玉整理申請(特別約定)とは同じ枚数の売りポジションと買いポジションを指定して相殺させることで、両建てを解消させる約定方法です。 建玉整理申請には以下の特徴があります。 決済手数料が免除される。 スプレッド分の損失が発生しない。 ◆両建て・建玉整理... 詳細表示
各リセット付証拠金取引ごとに、1注文あたりの上限があります。 日経225・原油ETF 500枚 DAX・FTSE100・金ETF 200枚 NYダウ・NASDAQ-100 2,000枚 ◆取引概要 https://www.m2j... 詳細表示
ADXは「マネースクエアCFD」チャートで表示することができます。 【設定方法】 チャート画面左側にある「各種チャートの設定」ボタン(上から3つ目のボタン)をクリックします。 表示された設定画面の「下部テクニカル」よりDMIのラジオボタンをクリッ... 詳細表示
買いポジションを保有している際に配当相当額の受け取りが確定するタイミングはいつですか?
権利付最終日の取引終了時点です。 権利付最終日の取引終了時点にポジションを保有していることで配当相当額を受取る権利が発生します。 また、権利発生の翌営業日よりポジションの評価額に加味されます。 ◆配当相当額・金利相当額 https://www.... 詳細表示
証拠金の管理につきましては、株価指数証拠金取引(くりっく株365)取引参加業者は全て東京金融取引所へお客様(投資家)の証拠金を全額、預託することになっています。 また、東京金融取引所は預託された証拠金を東京金融取引所の財産と分別して管理されています。 したがっ... 詳細表示
売買の単位は「枚」です。 また、気配値は買気配・売気配1本ずつの2WAY表示となっています。 詳細表示
両建て(同じ指数で売りと買いのポジションを持つこと)はできますか?
可能です。 また、両建てした場合、必要証拠金額は買建玉分と売建玉分の合計ではなく、差分(ネット方式)となります。 ※同じ指数であってもリセット日が異なる取引間での必要証拠金額の相殺はできません。 詳細表示
権利付最終日の取引終了時点です。 配当相当額は、権利付最終日の取引終了時点まで「買建玉」を保有していることで権利が発生し、翌営業日に未実現配当相当額に反映(建玉の評価額に加算)されます。 逆に、権利付最終日の取引終了時点まで「売建玉」を保有していた場合は、... 詳細表示
配当相当額は、買建玉・売建玉のどちらを保有していたら受取れますか?
買建玉です。 配当相当額は、買建玉を保有している場合「受取り」・売建玉を保有している場合「支払い」になります。 (金利相当額は買建玉保有の場合「支払い」・売建玉を保有の場合「受取り」となります。) ※DAXリセット付証拠金取引については「配当込み」の... 詳細表示
60件中 31 - 40 件を表示