口座開設に必要な提出書類や提出方法を教えてください。(法人)
口座開設に必要な提出書類は下記の通りです。 取引責任者様の本人確認書類(個人) 実質的支配者様の本人確認書類(個人) 上記2点をご送付ください。 ※戸籍謄本(抄本)は現住所の記載がないのでお受けできません。 ※「マイナンバー通知カード」は本人確認書類とはなりま... 詳細表示
取引用のID、パスワードはいつ届きますか?(法人での開設の場合)
審査手続き完了後、法人所在地宛に転送不要の簡易書留にて発送します。 なお、書類は口座開設申し込み時に登録した会社住所以外に送ることはできません。 ※別途、取引責任者様の登録住所宛に口座開設の通知書を発送します。(ID、パスワードの記載はありません。) 詳細表示
携帯のメールアドレスしかもっていませんが口座開設できますか?
携帯電話のメールアドレスでも口座開設は可能です。 また、gmailやYahooメールなどのフリーメールアドレスも利用できますのでご検討ください。 ※フリーメールの場合、メールツールの設定により当社からのメールが迷惑メールと判断される場合がありますのでご... 詳細表示
各ツールより確認できます。 PCツールの場合 上部メニューの「履歴・報告書」をクリック 「履歴の検索」を選択 検索する条件を「入出金履歴」に変え期間を選択 ※履歴検索期間は90日以内です ◆操作ガイド(履歴) https://... 詳細表示
可能です。 スマートフォンアプリの動作環境は下記を確認してください。 iPhone iOS 13, 14 Android Android OS 9, 10, 実際の取引は専用アプリ「マネースクエアCFD」のダウンロードが必要となりま... 詳細表示
スマートフォンアプリからも通常入金(振込)口座を確認できます。 ◆操作ガイド(振込先口座情報) https://www.m2j.co.jp/sc/cad/app/cfd/guide/transfer.php 詳細表示
確定申告時に申告する必要はありません。 「損益計算書」(マネースクエアCFD)の「差引損益」の欄に手数料を差し引いた損益額を記載しています。 ◆損益計算書はこちら https://www.m2j.co.jp/cfd/support/report-... 詳細表示
マネースクエアCFDでは、証拠金や取引で生じた損益を含むすべての資金を東京金融取引所に直接預託しており、法令に基づき分別管理されています。 そのため当社が万が一破たんした場合でも、取引所に預託された証拠金は原則的に全額保護されます。 また、入金した証拠... 詳細表示
出金依頼方法はご利用のツール、多要素認証の設定有無により異なります。 ※出金依頼後、翌銀行営業日に登録金融機関に着金します。 PC用ツール 多要素認証設定あり / 設定なし スマートフォンアプリ 多要素認証設定あり / 設定なし ... 詳細表示
登録できます。 振込専用口座番号(店番(3桁)と口座番号(7桁))が必要となります。 番号が分からない場合は、ゆうちょ銀行へ直接お問い合わせください。 詳細表示
90件中 61 - 70 件を表示