各金融機関ごとで限度額が設定されています。 ゆうちょ銀行 お客様が設定された送金限度額の範囲内 三菱UFJ銀行 お客様が設定された振込限度額の範囲内(上限額1,000万円/日) 三井住友銀行 お客様が設定された振込限度額の範囲内(上限額1,00... 詳細表示
取引所に預託された証拠金は原則的に全額保護されます。 マネースクエアCFDでは、証拠金や取引で生じた損益を含むすべての資金を東京金融取引所に直接預託しており、法令に基づき分別管理されています。 そのため当社が万が一破たんした場合でも、取引所に預託された... 詳細表示
口座はありますがしばらく取引していませんでした。取引を再開できますか?
可能です。 現金残高がない場合、入金すれば再度取引が可能です。既に口座を解約した場合は口座開設の手続きが必要となります。 口座状況の確認は口頭にて本人確認後の対応となりますので、カスタマーデスクまでご連絡ください。 カスタマーデスク 012... 詳細表示
「マネースクエアCFD」と「マネースクエアFX」とで損益通算することは可能ですか?
可能です。 確定申告用の書類はそれぞれの口座からご自身でダウンロードする必要があります。 ◆個人口座の税制(確定申告)について https://www.m2j.co.jp/info/tax 詳細表示
申告書類の内容にすでに含まれています。 確定申告用の書類として使用する『損益計算書』では、損益計算書内「差引損益」には手数料が引かれた損益が記載されているため、手数料を必要経費として申告する必要はありません。 詳細表示
個人口座の場合、未決済ポジションの評価損益は課税対象とはなりません。 詳細表示
個人口座開設の流れは下記の通り(FX、CFDともに同様)です。 ※口座開設費・口座維持費は無料です。 ※口座開設のお申込みは、オンラインでのみ承っております。 ※金融機関の口座番号の入力が必要となりますので、キャッシュカードまたは通帳をお手元にご用意のう... 詳細表示
郵送でも受付可能です。 返信用封筒をご希望の際は電話かメールにてご依頼ください。 電話での問い合わせ 0120-455-305(CFD) (9:00~17:00 土日祝除く) ※ 必ずご本人様からご連絡ください。 メールでの問い合わせ ... 詳細表示
提出されます。 当社ではFX、CFDの取引により発生した損益金額を所得税法に従って、所轄の税務署に提出しております。 詳細表示
変更手続きは書面でのみ受け付けています。 登録内容変更通知書と併せて本人確認書類をご提出ください。 ※FX口座をお持ちの方はマイページ上から変更手続きが可能です。 個人口座の場合 登録内容変更通知書と本人確認書類をご提出ください。 下記URL... 詳細表示
90件中 21 - 30 件を表示